昨日、グーグルアドセンスの審査に4時間弱で合格しました38_さんはちです☆
やったー!!
見えますでしょうか?遂に私のブログに、
グーグルアドセンスからの広告が!!!
嬉しすぎて舞い上がっております☆
アドセンスの審査は厳しい・難しいってよく言われてますが、
そんなことないんじゃないかな~?と今になって思います。
実際、すんなりいきすぎて逆に恐縮だよ…
(ほんとにいいんですか…グーグルさん…)
というわけ?で、この記事で、
私がグーグルアドセンスに合格するまでにやったこと
気を付けたこと
など書かせていただければ!と思います。
( 需要があるのか分かりませんがw)
次なる合格者の方へ、届け~~~!
実際に私が合格した時の状況
・ブログ運営期間
1か月弱(2018年3月6日 開設)
独自ドメインを取得し、はてなPROにて
・記事数
16記事(1,000~1,500文字程度)
固定ページ(フッター)に
プライバシーポリシーと
お問い合わせフォーム設置
・グーグルアナリティクスに登録
・グーグルサーチコンソールに登録
・パンくずリストを表示
ちなみに、
・累計PV数
633PV ←は、恥ずかしいぜ
(本日のpvは35。35名も来てくれたの!?)
・1日の平均PV 15.82…
こ、こんなブログでも、4時間で審査を通過しております…
記事を書く上で気を付けたこと
文字数はなるべく1,000を超えるように。
見やすいように見出しを使う。
読みやすいように改行する。
フォントサイズは16に(なぜかなってないところもある)。
アイキャッチ画像は著作権フリーのものを。
他のサイトからのコピペ(引用)には、引用先のサイト名、URLを明記。
youtubeの動画は違法でないものを。
アダルト・タバコ・お酒・麻薬等の
グーグルのポリシーに違反しそうな記事
→ゼロ
役に立つ記事も→ゼロw
やってなかったこと 汗
記事の中に目次を作る
グローバルメニューの設置
右下に出るトップへ戻るボタンの設置
画像の軽量
SNSボタンのカスタマイズ
プロフィールページの作成
→サイドバーにちょこっとあるやつのみ
アフィリエイト広告の貼り付け
→そもそも、アフィリエイトサイトにまだ登録さえしてない。
…やってないこと多すぎ
こんな状態でよく申し込んだな。。。
私の考えるアドセンス合格のポイント
①プライバシーポリシー
どこかのサイトで、
プライバシーポリシーとは
サイト運営者の誠意の表れ!的な記事を読みましてですね…
…それはいるわ。
となったんです。
グーグル先生も、
プライバシーポリシーは作れよ!的なこと言ってるし!
②それなりの運営期間と記事量
1か月&15記事程度
あれば何とかなるんじゃないかと…
③記事の内容
私のブログのような役に立たない記事でも、
グーグルのアドセンスポリシーに反してなければ何とかなります!
④アフィリエイト広告の貼り付け
広告がないほうが、審査を通るスピードが速いんじゃないのか?と勝手に思った次第です!
だってほら、グーグルも広告までチェックしないといけないだろうし、そこまでしてたら審査に時間かかるんじゃ…
まとめ!
アドセンス合格のために必要なもの、それは…
愛と誠実さ
(どん!!!!!)
法律、ルール、マナーを守って、
グーグル・ユーザー・他のサイト等へきちんと誠実に対応しますよ!
っていう雰囲気と、自分のサイトへの愛があれば
アドセンス審査は合格する!!
…はず。です。
こんなまとめで申し訳ない。。。
↓こちらのてつさんの記事を読まれてみてください。とても参考になります。
友人がアドセンスの審査に通ったので合否のポイントを紹介していくよ - MUTANT
さいごに
アドセンス審査に合格できたのも、多くの方の助けがあったからです。
見出しのカスタマイズ・記事の書き方・独自ドメインの取得方法…
分からないことだらけでしたが、ネット上の有益な情報に助けられながら今に至りました。先輩方、本当にありがとうございます!
さぁ、次は
広告の設定から始めなきゃ!←そこからわかってない
(ぼそっ)
もしかしたら、トイレの神さまいるのかも…
毎日トイレ掃除すると金運上がるって!?信じて55日間掃除しまっくった結果。 - スプリンターでスプリント! web版
あわわ、向こうで赤子が泣いてるよ!
またねっ